富士山。
そして、富士山。あまりに美しくパワーをもらう。なんかちょっとした浄化な感じ。今年は登りたいなぁー。山中湖の帰りに山梨のほったらかし温泉に寄り道。ここがまた、いいかんじ。すっかり、休日を満喫したのでした。
JAZZフェスへGO!
日曜日はちょいと早起きして、山中湖へ車を走らせる。文化時代からの親友でもあり、戦友でもある秋美嬢のおじさんが、ニューヨーク在住のJAZZミュージシャン。彼、中村照夫さんプロデュースのサマーフェスが山中湖畔で開かれたのでかけつける。すごーく天気もよくて、富士山が目の前でかなり開放感!そしてごきげんな音楽!たのしかったなぁー。ちょっぴり日焼けして疲れたけどなんか夏満喫しました。
桃のコンポート
花火の後喧騒を抜け出して皆で中目黒のモノポールへ。ちょっとだけ、花火の余韻を楽しむために、とよったのに、ガンガン食べてガンガン飲んでた。この店はなんでも美味しい。ワインもうまいらしい(マルヤマは飲めないのでわからないけど)しかも、デザート最高!!特にこの桃の季節にしか食せないコンポートまじやばいです。
かぶりー
パーティーでたくさん人がいると、きを使うのは着るもののかぶり。女優さんなんかではあってはいけない事なので貸し出しにはきをつかいます。じゃーん〜花火の会場での微妙なかぶり。当人どおしは知り合いじゃなかったのですが、たまたま、二人とも僕が友達だったので、ユニットぽくパチリ。着るものが縁で仲良くなってたよん。着るものが似てるということは、テイストも?そういえば、この二人なんとなく性格も似てるようなきがします。
たまーやーな週末。
先週末は忙しかった。(やっとblogも追いついてきた感じ)久々に仕事を離れてフルに休めたんだけど、なんだか慌ただしくでも楽しかった。土曜日の昼間は新橋演舞場に大地真央さんのシャネルをみにいく。真央さんでシャネル。これは、なんとしてもみたいと、とても楽しみにしていました。シャネルの人生。クリエーターの孤独や喜び、苦しさも欲望や嫉妬も。放たれるすべての台詞にすっかり自分を投影し、(よくかんがえたらかなり図々しい)舞台が終る頃には、ぐったりしながらも、なんか明日への光がみえた気持ちに。それにしても女優おそるべし。女優服を創ってるかもとの自負もあるマルヤマは当然女優マニア。勿論女優に厳しい。大地真央さんという真の女優に本当にやられました。ありがとうございます。なんだか、出無精なのやめて、もっと色々でかけないとと反省。人も感動も出会いだなぁーと、このタイミングでこの舞台が観られて本当によかった。たまたま、同じ日にきてた森田泰通さんとミカジョンに誘っていただいて、楽屋へ。なんだ
かすっかり、涙目のミカジョンと自分。大地さんは優しくティッシュを下さった。マルヤマなんだか、シャネルにティッシュもらった気がして、またまた、感激したのでした。夜は隅田川の花火大会に。毎年誘っていただいているこれまた古ーい友人のたくちゃんのオフィス(TOOTというメンズのアンダーウェア)が来年は浅草から引っ越すので今年もすごい人。二百人以上いたのかなぁー?いつも素敵な料理とたくさんのシャンパンでもてなしてくれてありがとねー。江戸の頃からつづく大輪の火の花に、そして、懐かしい、きのおけない友達に、新しいともだちに〜。楽しい夜でしたー。たまーやー!!!
さちのご飯!!
大好きなさちの家にご飯にお呼ばれ。さちはシャビージャンテールという雑貨や洋服のお店をいまは、渋谷の素敵な自宅件オフィスでアポイントメントオンリーでやっています。ちょっと先輩のさちは、いまでこそ仲良くさせてもらってますが、若造だった僕らにとって、日本のファッションやカルチャーのキラキラした中心にいたひと。まさに生き字引。憧れの存在。この夜も、そんな八十年代のパワフルな話をたくさん聞いて、今の自分達がいるのはこの人達の背中をみてたからだなぁーと改めて感謝。人間って身体はやっぱり食べるものでできてるけど、心や感性って、見たもの、感じた事、経験したこと、五感をつかったあれこれでできてる。すごい勉強になるし、いまでも憧れます。自分達の世代の背中はどんななんだろう?若者の愚痴を言う前にもっと自分の背中に責任もたねばとアラフォーチーム反省&決意の夜でした。いつも素敵なテーブルセッティングをぱちり。
祝開店!
友人でmotherというブランドのデザイナーのえり(かわいこちゃん)がSHOPを中目黒の目黒川沿いにオープンさせたのでOPENINGへいってきました。えりらしいかわいくて、シックなお店です。特に内装に注目です。元ひがしやさんがあった場所なので是非いってみてください。えりとスタイリストのまーやこと間山さんとパチリ。まーやとは仲良しでよくアチコチ一緒にでかけます。まーやも最近blogをはじめたのですが、そのまめな更新ぶりに(正しい)マルヤマとの時差がすごいあって共通の友人には笑われてます。リアルタイムはmayamablogで(笑)
地獄鍋
ブデチゲ鍋。またの名前を軍隊鍋というなり。韓国ではかなりポピュラーな、鍋だけど、日本では中々メニューになくみつけると、うれしくなる。辛いチゲとインスタントラーメンにチーズがベストマッチ。暑い夏にピッタリ。だがしかし、食い過ぎてしまう地獄鍋なり。オススメです。
かわいこちゃんご来店!
ヘアメイクのまちゃること濱田マサルくんとモデルの小泉里子ちゃんが遊びに来てくれましたぁー(いつの話やぁーーーとつっこまれそうですが、まだバックディト追いつかず。ギリギリ7月ネタは、7月中にと頑張ってます!これって、blogの意味あるのかと疑問に思いつつ、夏休みの絵日記をまとめ書きした幼少の頃を思い出す)二人とも、可愛くて楽しくて大好きです。